【完全ガイド】オートレース試走タイム解析ラボの使い方|Gambooで勝率を上げるデータ活用術
オートレースの予想で最も重要な指標といえば 試走タイムです。
「試走1位だから買い」――これは初心者でもよくやる買い方ですが、実際は試走1位がそのまま勝つとは限りません。
では、試走タイムはどの程度信頼できるのか?
その答えをデータで示してくれるのが、Gambooのデータ解析ラボです。
この記事では、Gambooの解析ページでわかる
• 試走順位と着順の関連性
• 試走1位の勝率・連対率
• 試走タイムと安定性のランキング
を読み解きながら、試走タイムをどう予想に活かすかを深掘りします。

Gambooのウリの一つの機能です!
1. Gamboo「試走タイム解析ラボ」とは?


Gambooのデータ解析ラボは、いろいろなデータを多方面から解析できるツールです。





いろんな角度からデータ解析できます
試走タイムによるデータ解析について、走路条件(良走路・湿走路)、期間(直近1ヶ月~過去1年)、試走順位などを指定すると、
• 試走順位と着順のズレ
• 試走1位の時の勝率や連対率
• 試走タイムランキングと偏差
といった予想精度を上げるための指標が一瞬でわかります。
このデータは、初心者がよく陥る「試走1位=鉄板」という固定観念を打ち破り、軸にすべき選手と危険な過剰人気を見抜くヒントになります。





PC用のページでみよう!なんと無料
2. 試走順位と着順のズレを数値化する


まず見るべきは、試走順位と本走順位の関連性を示すデータです。
ここでは各選手の
• 順位差平均 … 試走順位と本走着順のズレの平均値
• 相関係数 … 試走順位と本走順位がどれだけリンクしているか
が表示されます。
順位差平均の意味
• 数字が小さいほど、試走順位通りに決まりやすい堅実型
• 大きいほど、試走タイムほど結果が伴わない“試走番長”タイプ
例:順位差平均2.0なら、試走1位でも本走は3位程度になる傾向。
相関係数の意味
• 1に近い → 試走順位と本走順位がほぼ一致
• 0に近い → 試走順位は結果に影響しない
• マイナス → 試走が良いと逆に結果は悪くなる傾向
ここから分かること
「試走はいつも速いけど、結果はワンランク落ちる選手」や、
逆に「試走は目立たないけど、本走でしっかり追い込むタイプ」が見えてきます。
3. 試走1位のときの勝率・連対率を確認


次に重要なのが、試走1位で出走したときの成績データです。
ここでは各選手ごとに
• 単勝率(試走1位のときに勝った確率)
• 2連対率(試走1位で2着以内に入った確率)
• 3連対率(試走1位で3着以内に入った確率)
• 着外率(試走1位でも飛んだ確率)
が表示されます。
このデータの使い方
• 単勝率70%以上なら「試走1位なら頭固定でもOK」
• 2連対率は高いが単勝率は低い → 軸にはできるが頭固定は危険
• 着外率20%以上 → 試走1位でも過信は禁物
具体的な予想への落とし込み
例えば試走1位の選手が、
• 2連対率90%なら 軸にして流す
• 逆に着外率が高ければ ヒモまで落とすorオッズ妙味狙い
といった買い目調整が可能です。
4. 試走タイムランキングでスピードと安定性を知る


最後にチェックするのが、試走タイムそのもののランキングです。
ここでは
• 最高試走タイム(最速記録)
• 平均試走タイム(安定度)
• 試走偏差1(全体と比べたズレ)
• 試走偏差2(2連対時のズレ)
がわかります。
ここから分かること
• 最高試走タイムが速い選手 → ポテンシャルは高い
• 平均試走タイムも速い → コンスタントに速い=信頼度高め
• 試走偏差が小さい → 試走と本走の差が少ない=堅実型
• 偏差が大きい → 試走だけ速くて結果が伴わないムラ型
5. データをどう組み合わせるか?実践フロー
これら3種類のデータは単体で使うより組み合わせるのが効果的です。
買い目決定フローの例
1. 当日の試走結果で上位選手をピックアップ
2. その選手の試走1位時の単勝率・連対率を確認し信頼度チェック
3. 順位差平均・相関係数を見て、試走番長か堅実型か判別
4. 最後に平均試走タイム・偏差で安定度を評価
→ 軸にするか、相手に回すか、完全に切るかを決める
これで何が変わる?
• 人気だから買う/買わないという感覚的な予想から脱却
• 試走1位でも飛ぶパターンを回避
• オッズ妙味のある選手を拾える
つまり的中率と回収率の両立が狙えます。



ここは、じっくりと予想しましょう
6. 深掘り考察:試走番長はなぜ負ける?
データを見ていくと、試走番長タイプには共通点があります。
• 整備は出てるがレース展開に弱い(スタートや展開読みが苦手)
• 序盤は速いが後半スタミナ切れする
• 良走路では速いが湿走路では崩れる
逆に、試走が平凡でも展開力や追い込み力が高い選手は、順位差平均が小さくなくても連対率が高いケースがあります。
7. 初心者と中級者の差はここに出る
初心者は試走1位=そのまま1着と考えがちです。
その判断に必要なのがGambooの解析ラボのデータです。
⸻
8. まとめ:Gamboo解析で買い目精度は一段上がる
Gambooの試走タイム解析ラボを活用すれば、
- 試走番長と堅実型がわかる
- 試走1位の信頼度を数値で判断できる
- スピード+安定性のある選手を軸にできる
といった予想の精度UPが可能です。
データをどう買い目に落とし込むかが、回収率を上げるカギ。
まずは直近開催のデータを解析し、試走1位の成績を自分の目で確かめてみてください。
🎯 オートレースをもっと楽しむなら、
【GAMBOO(ギャンブー)】が断然おすすめ!
予想・投票・ポイント交換——
ぜんぶまとめてこれひとつ。
スマホ対応・無料登録OKの使いやすさで、オートレースがもっと身近に!
🔥 GAMBOOの3大メリット
- ① 予想情報が充実!
試走VTR・展開予想・選手コメントなど、公式ならではの安心情報。 - ② ネット投票がカンタン!
スマホやPCから、いつでもどこでも投票完了。 - ③ ポイントが貯まってお得!
投票ごとにGambooポイントが貯まり、現金やグッズと交換できる!
登録は無料! 最短1分でスタートできます。
「予想は見たいけど、投票はどこでやればいいの?」
——そんな方にこそ使ってほしい、オートレースファンの“必携ツール”です。
✅ 予想も ✅ 投票も ✅ ポイントも ——
GAMBOOひとつで、すべてが完結!
\まずは無料で登録してみよう!/